私は背が低いです。
そして服は大好き。
自分でも買物中毒と思うくらい服を買います。
平均すると一日一着買ってるくらい買います。
これだけ聞いても異常と思ってるあなた!
でも以前はさらに問題があったんです。
そう。背が低くて丈が合わないから買って服をすべて裾上げ(お直し)に出していました。
そうなると服の値段+裾上げ(お直し)代で本当にお金のかかること、かかること。
そんなある日あることを思いつきました!

自分で裾上げ(お直し)したらいいじゃん!
そこでネットでミシン教室を検索しました。
ヒットしたのはわずか2件…
私の住んでいるところは田舎なので教室も全然ないんです。
早速1件にメールを送りました。
そして次の週、さっそくミシン教室へ。
しかし、教室の雰囲気が合わず、そして先生の感じも合わず、さらに自分のミシンを持参しないといけないというミシン未経験の私にはハードルが高く、そこは2,3回行ってやめてしまいました。
もう一件は既に申込が終わっていて次に受けれるのは来年とのこと。
そして、偶然にもその教室には私の友達が通っていました!
早速友達に教室の雰囲気やどのようなものを作っているかを聞きました。

ミシン教室どんな感じ?

先生がめっちゃ優しくて、自分の好きなものを作れるからとってもいいよ~!

私は服を作るってよりも既製品の服の裾上げとかがしたいんだけどそれも教えてくれるかな?

ん?そんな人今までいないけどいいと思うよ~笑
ということで次の募集がある半年間楽しみに待ってついに入学!
それからミシン教室に通って5年になります!
そしてその間一度も一から服を作ったことがありません笑
他の生徒さんがせっせと型紙に線をひいたり、布を切ってしつけをしてミシンで縫っている中
私はひたすら既製品の裾上げ、裾上げ、裾上げ!

よくそんなに裾上げをする服があるねぇ~。
と先生には言われますが、そりゃあ平均一日一着買ってるのであります。笑
ミシン初心の私が実際どんな感じで裾上げをしているのかをご紹介できればなと思ってます。
私みたいに背が低くて着たい服をあきらめているあなた!
補正は意外と簡単で、おおざっぱでめんどくさがりな私もできるので是非参考にしてくださいね。