
生理予定日に生理こないけど妊娠してるの?

腹痛があるけどこれって大丈夫?
妊娠検査薬は生理予定日の1週間後から検査が可能なので、生理予定日から1週間は自分が妊娠してるか分からないですよね。
なのにお腹は痛かったりして、もし妊娠してても今の状態で赤ちゃんが大丈夫か不安。。。
そんな方の少しでもお役に立てればと思い、私の体験談を書いていきます!
■私の不妊治療歴
1回目 失敗
2回目 化学的流産
3回目 失敗
通水検査
4回目 失敗
5回目 失敗
6回目 今ここです!
生理予定日から今日で5日経ちました。
基礎対応はこんな感じでまだ高いままです。
5/29(土) 36.72℃
5/30(日) 36.68℃
5/31(月) 36.76℃
6/1(火) 36.67℃
ずっとお腹にチクチクとした痛みがあったのですが、昨日(5/31)ズキッ!と下腹部か子宮あたりに鋭い痛みを感じました。
歩けないくらいの痛みでした。
しばらくすると良くなりましたが、一度、化学的流産を経験しているので心配でたまりません。。
前に化学的流産した時よりもお腹の痛みが継続的にあります。
チクチクするようなズキズキするような痛みです。
激しい痛みではなく我慢できる痛みなのですが、お腹の赤ちゃんが大丈夫か不安の方が大きいです。
もし妊娠してたら妊娠5週目の週にあたります。

妊娠周期は最終月経の初日を妊娠0週0日として数えます。そのため、次の月経予定日が4週目となります。
妊娠初期の症状と自分の症状を照らし合わせてみることにしました!

妊娠初期とは4週~15週目(2か月から4か月)のことをいいます。
No. | 項目 | 私の症状 |
1 | 月経の遅れ | ◎ |
2 | 乳房の張り、痛み | 〇 |
3 | 身体のほてり、だるさ | ○ |
4 | 嗅覚、味覚の変化 | × |
5 | つわり | × |
6 | 精神的に不安定(イライラ、抑うつ、涙もろいなど) | 〇 |
7 | 眠気 | × |
8 | 頻尿 | ○ |
9 | 便秘 | × |
10 | 腰痛 | × |
11 | おりものが増える | × |
あれ?腹痛の症状がない。。。大丈夫なのかな?さらに不安になります。
調べたところ妊娠初期で腹痛がある人もいるみたいです。
個人差はありますが、このような痛みが多いようです。
●お腹の片側(または全体)が引っ張られるような痛み
●下腹部が重い
●ギュッと締めつけられるような痛み
私の場合、すべての痛みが当てはまります!
原因としては、子宮が大きくなることで痛みが出るようです。
痛みが続く場合の対処法は、
●体を冷やさないようにする
リラックスして体を休ませることが大事ですね。
ストレスは妊娠によくないと聞くけど心配事が多くて発狂しそうです。
でも今の私にできることは何もないしできるだけ気持ちを落ち着かせようと思います。
今週病院に行くのでまた結果を報告しますね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。