6回目の人工授精をしてきました!
これが最後の人工授精なので赤ちゃんが来てくれるかドキドキです!!
人工授精後は、薬を飲みます。
当日:抗生物質を服用(1日間)※器具等を使うのでそのばい菌等を防ぐため
2日後:ホルモン剤を服用(12日間)
人工授精から2日ほど経ったとき
陰部に不快感が。。。
そしてだんだんとかゆくなり
我慢できないほどかゆい!!!
かゆい!かゆい!
かゆすぎて集中できないし寝れない!
今までにないくらいかゆくて5日目の朝に病院に行きました。
原因は「カンジダ」
カンジダって聞いたことあるけど自分がなるとは思ってなかった・・

先生
人工授精後に抗生物質を飲むと、善玉菌まで殺しちゃって、カンジダになりやすいんだよね~。
よくあることだから心配はいらないよ。膣錠入れとくね。あと塗り薬だしとくね。赤ちゃんや妊娠にも影響ないから安心して。
よかったー!
安心したー!
今回の人工授精がカンジダのせいで失敗したらどうしようと心配してたのですが、カンジダは影響ないそうです。
・人工授精後の抗生物質でカンジダなりやすい
・膣錠を入れて治療する
・カンジダ自体も治療薬(膣錠)も妊娠に影響なし
塗り薬ですが「ビホナゾール」を処方されました。
しかし、この薬調べてみると
1)妊婦(3ヵ月以内)又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。[妊娠中の使用に関する安全性は確立していない。]
と書かれていて、
え?使って大丈夫なの?っと焦りました。
そこで、薬局で処方されるときに改めて聞いてみました。

この薬って妊娠の可能性があっても大丈夫なんですか?

薬剤師
はい。皮膚に塗るものですし影響はないですよ。
そうなのか。ネットで調べたら使っちゃダメなのかと思ったけど、先生が処方してくれてるし薬剤師さんもそう言ってくれてるから大丈夫か。
今ってネットで調べたらすぐ出てくるので便利ですが、実際何を信じたらいいか分からないことって多いですよね。やはり最終的には専門家に直接聞くのが一番だなぁと思いました。
早くかゆみがおさまることを祈ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
追記
病院に行ってから1週間が経ちました。
1日~4日はお風呂に入ると体の血行がよくなることで痒みと痛みが増し、寝るのも辛かったですが、次第に痒みがおさまてきました。
1週間経つとすっかりよくなり薬を塗らなくても大丈夫になりました。
今回のようなひどい痒みも1週間ほどで完治しますので皆さん参考にして下さい!
病院に行ってから1週間が経ちました。
1日~4日はお風呂に入ると体の血行がよくなることで痒みと痛みが増し、寝るのも辛かったですが、次第に痒みがおさまてきました。
1週間経つとすっかりよくなり薬を塗らなくても大丈夫になりました。
今回のようなひどい痒みも1週間ほどで完治しますので皆さん参考にして下さい!